↑私の現在の獲得予定ポイントです
『楽天ポイントは貯まりやすいと言っても、いつ使うの?』
『期間限定ポイントをもらっても、使わずに失効してしまうのでは?』
・・・と思いませんか?
私は思っていました。
期間限定ポイントって使えるの? と。
使ってみた感想は、
かなり "使いやすい" です。
そして、期間限定ポイントも全て使い切っています。
楽天ポイントが使えるお店はたくさんあり、公式ホームページを見ても、
飲食店、コンビニ(ファミリーマート、デイリーヤマザキなど)、ドラッグストア、スポーツ店、家電、書店など、数多くのお店で楽天ポイントが使えます。
その中でも、私は楽天グループ、ガソリン(出光)、マクドナルド、これだけで見事に使い切っています。
もちろん期間限定ポイントも使えます。
そして、ポイントを使用すると期限の近いポイントから消費されていきます。
楽天グループは、楽天市場での買い物はもちろん、ふるさと納税でも使えます。楽天ブックス、楽天西友でも。
出光では、ガソリンの種類や給油量を選ぶ操作画面で、楽天ポイントカードがあるかどうか、ポイントを使うかどうかを確認してくれるので、簡単にポイントが使えます。
ただ、出光は一部の店舗でポイントが使えないようなので、事前に使用可能か調べた方が良いかも知れません。
マクドナルドでは、店員さんにポイントを使ってくださいと伝えるだけです。
ちなみに、マクドナルドでポイントを使うと、残りは現金での支払いになりますのでご注意を。
ファミリーマートでも使えますので、期間限定ポイントが少し余っているような時でも気軽に消費できます。
例えば、今月末までの期間限定ポイントが200ポイントあるという場合も、ファミリーマートに行けば、きっちり使えます。
その他、期間限定ポイントは楽天ペイでも使えます。
期間限定ポイントが使えないのは?
ポイントを使い切るためには、期間限定ポイントの残高を確認して、
貯まったら一気に使うというよりも、
"使える時に必ず使う" が良いと思います。
貯まりやすいし、使いやすい。
楽天の戦略にはまってます(笑)